竹炭準備

エタノホの圃場に竹炭を入れ始めて3年目を迎えました。

表面上に大きな変化は感じられませんが、竹炭の生産・散布によって感じた変化もあります。


①放棄竹林が整備でき始めた

②土の性質(硬度)が柔らかくなってきた

そして、今年度から一つ素敵な取り組みもスタートしました!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●集落内の竹を、門松用に伐採(放置竹林の整備)

          ⇩

●門松は業者さんが販売(江田の竹に新しい価値)

          ⇩

エタノホの圃場に竹炭を入れ始めて3年目を迎えました。

表面上に大きな変化は感じられませんが、竹炭の生産・散布によって感じた変化もあります。


●使用後の門松は無償で引き取り、竹炭にする

          ⇩

●竹炭を田んぼに還元し、土壌整備(改良)を行う

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

地域の資源を必要な個人・業者に販売し

余った産廃(廃棄物)を引き取り、ゴミにせず資源として活用する。


まだまだ残る放棄竹林を毎年小さな動きの中で”変化”を生み出せたら。

エタノホ

エタノホ/くらしを耕す 「棚田とくらしがつながる」 日々、暮らしの積み重ねが棚田の風景を育む 江田で1組の夫婦と出会い学んだ大切な視点です。 美しい風景を守る上で私たちは ”この場所で暮らし、田を耕す”ことを選択しました。 お米づくりを中心とした農ある暮らしを実践し 未来に伝えたい棚田の風景を育んでいます。

0コメント

  • 1000 / 1000